熱狂終了!10.3 NO NUKES FESTA 2009

10.3 NO NUKES FESTA 2009  前後二日のイベントが終わりました。祭りの後って寂しいなあ。



2日 

昼 鎌倉で川柳シンポジウム行って反戦川柳作家鶴彬の映画みて話聞いてきた。

こんな会だったよ→http://www.doctor-senryu.com/turu_akira/turu_index.html

プロレタリア川柳カッコイイ〜。

アタシも3作品(なんて数えるんだっけ、忘れた)書いたんですが、凡作。
いっぱい書いてみたいゾ!


夜 御茶ノ水原発反対現地報告分科会。途中でバテたので早退。スイマセン(汗
  色々話はあるけど、その辺細かいことは略。あ、そうだ、刈羽村でご一緒したお姉様たちと再会。


3日 

10.3 NO NUKES FESTA 2009・・本番。

なんだか雨が降ったり止んだりで、へんな陽気だったですが、午後から落ち着いてよかったなと。
各地のおいしいものとか、問題提起のブースとか、署名とか、展示とか、ステージとか盛りだくさんでした。

アタシ本体は仕事しないであっちこっち歌って踊って回ってました。朱鷺のコスプレをした歌と楽器隊の隊列にちょっと入れていただいたりとかデモは最後尾のサンバ隊に入れていただいて踊ったりとか、結構やりたい放題して楽しかったです。しかしまー我ながら丈夫になったなあと思ったけど、今考えたら、あんまりブース回れてないから相当くたびれてた模様。やよいさんにいただいた詩に曲をつけたのがラフで上がったので聞いていただいてOKが出たので、ちゃんと作る予定。

デモサンバ隊の映像が上がってきたので見てね☆舞台のピンクの怪しげな物体がア・タ・シ☆

意見広告の会にもブログにも紹介していただきました。ありがとうございます。

記事はこちら。
http://iken-k.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/103-no-nukes-fe.html

4日

Bee's Cafe Vol.1
http://www.nonukesmorehearts.org/bees-cafe.html

に、参加してきました☆

ちょっとしかいられませんでしたが、環境会議「ワールドカフェスタイル」って面白かったです。人と人がやわらかく繋がりながら、前に向いて前進していくような感じがとても素敵でした。アタシには足りない部分だなあ。2日の分科会のときに富田貴史さんの上関の報告を聞いた時、淡々としてるけど、なんかこうワクワクして、かつ、わかりやすいトークをする方だなあと思ってて、昨日もお話が聞けて、すっかりファンになっちゃったゾ!暦のワークショップ行きたいなあ。 YAMさんの心一つになるパーカッション今日も良かったなあ。カッコいい☆

午後はお隣の駅の会場で「へばの」の上映会の休憩時間で一曲やらせていただけるというので行きました。かぜよしさんの演奏が始まってて、繊細な演奏がとても染みました。ありがとうございます。いいのかなーとか思いながら、手拍子したり一緒に歌ったりさせていただいたんですが、風義さんはおおらかなスマイルで受け止めて下さって超嬉しかったです☆
やっぱり、音楽すばらしい。

で、アタシ時間コーナーは、用意が不十分で、緊張しまくりだったですが、革命的うたごえ運動宣言を初めて人前でしてきましたことでございます。これから、こっち側へいこう!と思ってます(なんだ、こっち側って)

革命的うたごえ喫茶
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4552022

廃炉ず(はいろーず)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3646977

是非一緒に歌いましょう!

で、会場の皆さんと一緒に歌っていただきました☆
初めての試みだったので、アレだったですけど、協力いただきありがとうございました♪


で、音楽家としてがんばるゾ!

とか言っておきながら、あとの打ち上げでは音楽はやらない舞台女優になるとか訳わかんないこと言ってました。まぁ、人前でまともなしゃべりはしたいんですよ。文章もそうですが。

基本「うまいこと言う研究会」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=50219

なんで。


「へばの」は内容についてはHPや映画を見ていただいたらと思いますが、
トークのとこを聞いてて、皆さんの映画の解釈とか感想が面白かった。

まだ見てない方は機会があったら見てみてください。
色んな見方が出来ると思います。

へばの公式HP
http://teamjudas.lomo.jp/


あっ、しまった、大事なこと書いてなかった。
打ち上げのとき、主演女優の西山真来さんが来て下さってた。
うわー生だ、すごいなーなんか緊張しちゃったよ。
映画とちょっと雰囲気違ってて不思議な感じでした。



・・・


ってな感じで、フェスタが終わりました。


これが終わりではなく、更なる原発をやめる方向での活動は続くと思います。

今回一番思ったのは、交渉の現場などで人命を軽んじていい加減なことをする行政、電力会社、政府の窓口の人を見てると、怒りがこみ上げてくるんですが、その怒りはとりあえず置いといて、どうやって横のつながりを広めていくかってことを、やっぱりもっと考えたほうがいいって言うかね。

そう言う風に運動は進んでるんだなと。

昔みたいに、運動だ!”団結だ!って言う暑苦しい感じではなくてて、だんだんあっためていけるみたいな。そんな感じがね。長続きポイントなのかな。


なんかレポートになってないですが、そんな感じだったですというところで。
Bee's Cafe Vol.1は又後でレポート上がってくるみたいです。
楽しみ。