5月から熊本サマー?&肥後にわか

こんばんは。夜のウクレレ歌人さかなちゃん☆です。

1カ月遊び回ってきましたばってん、熊本よかとこばい。と、うちのごてどんもまうごつ喜んでます。

基本熊本弁単語、少しずつ慣れてますが、街中で使ったことはないです。家で練習です。
こないだ仕事でかーつがつやらにゃんと声かかってて、ちょっとびびりました。

ところで、熊本はなんとなく南の方にあるなあと思うとったとですが、意外と冬寒い。
すーすーすっから服ば持ってきなっせ。と言われてきて、確かにまー4月に入ってからも寒い日があって、綿入れを捨ててきた私、ツレの綿入れを着てました。

まーもともとおった川崎もうちは海に近い下町で、山沿いよりは気温は高いとは思いますが、あばら家で風がすーすー抜ける家で極寒、ヒーター無しの生活もう何年もしてましたから、多少の寒さには同じませんが、おそらく、もっと冬だったら寒いのか。

そして、熊本の夏はのううっだすあつさたい。と言われており、どういうことかというと『のううっだす』=脳がとびでるほど・・と言う意味らしい・・そんな恐ろしい、熊本弁で言うところのえすかーな夏。どぎゃん暑さね?と思うわけですけども。

そんな暑い夏が5月の連休あたりから始まるとの噂。

はよから夏バテしてしまうのかしら。
と、ちょっとドキドキしとるところなのでございました。


ところで、私は引っ越しする前から、ヨシおっちゃんの熊本弁講座で勉強してまいりましたが、おっちゃんは劇団きゃあっていうところの所属みたいなことが書いてあったので、劇団きゃあを検索してみたら、肥後にわか。って言うのがなんだかヒットしました。

肥後にわか って、劇団名かと思ったら、肥後弁を使って漫談とか、劇やったりするのを肥後にわかって言うみたいですね。。「肥後にわか」とは、熊本弁による喜劇であり、熊本版吉本新喜劇という感じです。って書いてあって、あーそういう感じね。と動画見て思いました。 くまモン肥後にわかに→http://www.youtube.com/watch?v=YM1v62Z2ZXo



俄(にわか)とは、江戸時代から明治時代にかけて、宴席や路上などで行われた即興の芝居。仁輪加、仁和歌、二和加などとも書く。またの名を茶番(ちゃばん)。

・・なるほど。昔はそういうのがあったんですな。


今はこーすぐになんか即興でやりまっせ〜ってのがあんまりないね。
全部テレビに取られて。
こう言うのささっとできたらいいのにねえ。